驚愕!ここの海洋散骨がすごい

小さなお葬式の海洋散骨のメリットとデメリットをみていきます。
小さなお葬式の海洋散骨のメリット
経済的に負担が軽くてすむというのは、最大のメリットでしょう。小さなお葬式では、総額¥55,000(税込)で、すべてのサービスが利用できます。
お墓を購入する必要もありませんし、その後の管理費用も一切発生しません。そもそも、お墓は宗教的な概念に基づいて建てられるものです。無宗教の方にとっては、お墓も必要ないものですから、こうした海洋散骨はうってつけかもしれません。
また、近年では生前から散骨を望まれる方も増えています。ご自分が好きな海に散骨してほしいなどの希望があれば、それを叶えることもできますね。
小さなお葬式の海洋散骨のデメリット
一方で、デメリットがあるのも忘れてはなりません。
海にお骨を撒くわけですから、一度散骨してしまうと再び取り出すことはできません。また、ご家族と一緒に納骨し、墓参りといった形で故人を偲ぶことはできなくなります。ただし、船をチャーターするなどして、その場所へ行くことは可能ではありますが、小さなお葬式では、今のところそのようなサービスは行っていません。
小さなお葬式でできるのは、委託海洋散骨のみです。ご自分で直接散骨したい方には残念ですが、おすすめできません。委託ですので、自分で遺骨を梱包して発送する必要もあります。
また、遺骨が7名分集まった時点で、散骨の日程が決定します。申し込みからある程度の時間がかかることも念頭に入れておいたほうがいいでしょう。
さらに、ご家族や親戚の方々の理解を、あらかじめ得ておくことも大切です。
デメリットを解決するには?
多くのメリットがある一方で避けられないデメリットがあるのも事実です。小さなお葬式では、そんなデメリットを解決してくれる嬉しいサービスがあります。
小さなお葬式の海洋散骨のオプションプラン
小さなお葬式では、自宅供養というサービスを行っています。自宅供養商品を購入して、自宅でも供養ができるというものです。
自宅供養商品は、一個につき一律¥21,000(税込)で、全国へ無料で発送してくれます。種類は、ミニ骨壺(3色)とカプセルタイプのステンレス製ペンダントがあります。
自宅供養サービスを利用すれば、わざわざ海まで出向かなくても、いつでも故人を偲ぶことができるというわけです。
筆者の母は、小さなお葬式ではないのですが、ミニ骨壺をネットで購入して写真とともに飾り、毎日亡き父に語りかけていて、寂しさを感じないようです。
散骨したい海域が見つからなかった時には?
一般社団法人日本海洋散骨協会では、正会員36社・特定事業会員6社(2019年4月現在)と提携し、海洋散骨に関するガイドラインを定め、節度ある海洋散骨を提供しています。小さなお葬式も、運営会社であるユニクエストが特定事業会員ですので安心です。
小さなお葬式でできる海洋散骨は、15海域です。
万一、希望の海域が見つからなかった時には、日本海洋散骨協会と提携している会社を探してみてもいいでしょう。
まとめ
海洋散骨は、故人が好きだった海に還らせてあげたいなど、生前の希望を叶えられる散骨方法です。少子高齢化社会の現代では、お墓の継承問題も深刻になってきています。海洋散骨なら、そういった問題も解決できますね。
小さなお葬式の海洋散骨は、総額¥55,000(税込)ですべてのサービスが利用できるので、安心です。また、後々故人を偲びたい方のために、自宅供養という親切なオプションサービスまであります。
あなたも、小さなお葬式の海洋散骨で、後悔なく故人をお送りしてはいかがでしょうか。